VR活動とは?
技術チャレンジ部では、VRやメタバースを体験し、開発について学ぶ活動を行っています。
VR空間での定例会(毎週)
- Meta WokroomsでのVR会議
- VRChatでのワールド探索
- VR撮影写真の共有
オンライン勉強会(随時)
- アバター開発
- ワールド開発
- VR配信環境開発
- VR環境トラブルシューティング
- AITuber開発
- DiscordでのVR関連技最新報共有
イベント
- VRヘッドセットとゲーミングPCによるVR体験会
- VR空間からWeb会議やリアル会場への参加・配信
- MakerFaireや写真展へのVR写真出品
過去のイベント
- 2025年6月: VRC改変さぎょうもくもく会
- 2025年6月: Quest Linkトラブルシューティング会
- 2025年5月: VRCアバター改変もくもく会
- 2025年3月: 技術チャレンジ部活動報告LT会: VRプレゼン+Web会議
- 同時開催: VR体験会@大阪
- 2025年1月: 新年会@VR空間
- 2024年9月: Maker Faire Tokyo 2024: VR写真集展示
- 2024年8月: REALxVIRTUAL VR PHOTOGRAPHY EXHIBITION Supported by FUJIFILM: VR PHOTO WALLにVR写真展示
- 2024年7月: 社内ERGの集い: VR動画再生+VTuberライブ会話: VR空間〜Web会議〜現地会場
- 2024年6月: 社内ERGの集い向け 技術チャレンジ部VR活動紹介VR動画制作
- 2024年3月: 技術チャレンジ部活動報告会: VRプレゼン(ワールドがバグる!)+Web会議
- 2024年1月: 新年会@VR空間
- 2023年10月: Maker Faire Tokyo 2023: VTuberライブ会話展示: VR空間〜Web会議〜現地会場
- 2023年6月: 第2期活動開始
- 2023年6月: 社内ERGの集い: VRライブ中継: VR空間〜Web会議〜現地会場
- 2023年5月: 第2期活動説明会: VR空間〜Web会議
- 2023年1月: 新年会@VR空間
- 2022年6月: VR体験会打ち上げ@VR空間
- 2022年5月〜6月: 社内VR体験会
- 2022年2月: 第1期活動開始
参加方法
- 社員の方は、社内の技術チャレンジ部ホームページをご確認の上、ご連絡下さい
- (台数に限りがありますが)VRヘッドセットやゲーミングPCのお貸し出しも行っていますので、VR環境がご心配な方も、まずはお気軽にご相談下さい!